日本ではあまり知られてないけど、アメリカじゃ人気の野球の大会、をテーマに3つ記事を書きました。
カレッジ・ワールドシリーズ
https://sportie.com/2018/06/cws
リトルリーグ・ワールドシリーズ
https://sportie.com/2018/07/little-league
https://sportie.com/2018/08/littleleagueworld2018
フューチャーズゲーム(マイナーリーグのオールスター)
https://spo-map.com/mlb/1144/
2018年7月10日火曜日
2018年5月1日火曜日
イチローは大谷との対戦を花道に引退セレモニー? ワシントン地元紙が提案
5月4日(日本時間5日)からシアトル・マリナーズ対ロサンゼルス・エンゼルスの3連戦がシアトルで行われる。大谷は27日(同28日)のニューヨーク・ヤンキース戦で痛めた左足首の影響で5月1日(同2日)のボルティモア・オリオールズ戦に予定されていた先発登板を回避しており、このシリーズのいずれかの試合に登板がスライドすると見られている。
大谷対イチローの対戦が実現する可能性があり、新旧の日本人スーパースター同士がメジャーリーグの舞台で対戦することへの期待を高めているのは何も日本人ファンだけというわけではない。両者の対戦は米メディアの注目度も高く、そのうちの一つ、マリナーズの地元ワシントン州のスポークスマン・レビュー紙は28日付で「右翼席から粋にイチローを見送ろう」と題するコラム記事を掲載している。
4月22日(同23日)にマリナーズの控え外野手のギレルモ・ヘレディアがマイナーに降格して以来、ロースターに残留したイチローとその決定をしたマリナーズに対して厳しい意見を投げかける地元メディアやファンは多い。 イチローは現在の実力ではなく、過去へのセンチメンタリズム、あるいは球団の集客目当てでメジャーにいるという主張だ。ヘレディアの降格時の打率は.310、その時点のイチローは打率.212であるから、そうした声が出るのはやむを得ない側面も確かにある。4月28日(同29日)のクリーブランド・インディアンス戦でイチローが5打数ノーヒットに終わると、バッシングとも呼ぶべき声はさらに高くなった。
しかしながら、マリナーズのみならずメジャーの歴史を紐解いてみても、イチローほどの偉業を果たしてきた選手は現在も過去もさほど多くはない。偉大な選手にはそれなりの敬意が払われるべきだと感じる人も多く、だからこそ現在のイチローが置かれた状況に対して戸惑いが生じている。
そうしたなかで、スポークスマン・レビュー紙のコラム記事は安易でネガティブな反応とは一線を画し、イチローへの愛情を感じさせ、かつユーモアに溢れた素晴らしいものだ。以下、長くなるが引用したい。
「次の日曜日の午後、マリナーズはエンゼルスを迎える。その日、23歳の若き日本のベーブルース大谷翔平がエンゼルスの先発ピッチャーとして登板すると見られている(大谷のケガが悪化して故障者リスト入りしない限り)。」
「マリナーズはその日イチローを1番ライトで起用するべきなのだ。この44歳の生きる伝説プレイヤーに彼の母国から来た若き天才が投げる160キロの速球に立ち向かうチャンスを与えるのだ。」
「シアトルのファンは、イチローが打席に立つたび、ライトの守備位置に走るたびに、立ち上がって声援を送るだろう。」
「そして7回表終了時には “God Bless America” と “Take Me Out to the Ballgame”の合唱をやめて、2001年シーズンのマリナーズのチーム全員をフィールドに招き、イチローの引退セレモニーを行おう。2001年はイチローが新人王とMVPを同時受賞し、マリナーズがメジャー記録タイのシーズン116勝を果たした記念すべき年だ。」
イチロー自身が「最低でも」50歳まで現役を続けると公言している限り、ここで提案されたような引退セレモニーはあり得ないだろう。デレック・ジーターやデビット・オーティズはキャリア最後のシーズン前に引退を発表し、そのシーズンを通して本拠地だけでなく敵地の球場でも喝采を浴び続けた。イチローがメジャーリーグにもたらした功績を考えると、ジーターやオーティズと同じような待遇を受けるべき選手だ。美しい引き際を選ぶのか、それとも逆風に立ち向かい現役を続けるのか、イチロー自身の選択に敬意を払いたい。
2018年4月13日金曜日
ベースボールチャンネルで記事を書き始めました
しばらく更新をさぼっていましたが、野球専門サイト「ベースボールチャンネル」において不定期に記事を書き始めました。
たまたま地元のエンゼルスに大谷が来たこともあって、今は大谷関連の話題が多いですが、このブログのテーマでもある日米の野球の違いについて紹介するような内容の記事を書いていこうと思います。
記事一覧はこちら
https://www.baseballchannel.jp/author/go-kakutani/
たまたま地元のエンゼルスに大谷が来たこともあって、今は大谷関連の話題が多いですが、このブログのテーマでもある日米の野球の違いについて紹介するような内容の記事を書いていこうと思います。
記事一覧はこちら
https://www.baseballchannel.jp/author/go-kakutani/
登録:
投稿 (Atom)